日本の国税・地方税と言えば?
〔PON〕
〈01〉 消費税 〔B〕
〈02〉 固定資産税 〔キュア〕
〈03〉 自動車重量税 〔A〕
〈04〉 とん税 〔こんぎつね〕
〈05〉 法定外目的税 〔い〕
〈06〉 狩猟税 〔千大〕
〈07〉 森林環境税 〔mo〕
〈08〉 特別とん税 〔new〕
〈09〉 地方消費税 〔砂丘〕
〈10〉 石油ガス税 〔こんぎつね〕
〈11〉 入湯税 〔マックス〕
〈12〉 所得税 〔忍〕
〈13〉 国民健康保険税 〔綾部〕
〈14〉 法定外普通税 〔こんぎつね〕
〈15〉 登録免許税 〔-〕
〈16〉 ゴルフ場利用税 〔あ〕
〈17〉 航空機燃料税 〔old〕
〈18〉 印紙税 〔こんぎつね〕
〈19〉 水利地益税 〔こんぎつね〕
〈20〉 事業所税 〔こんぎつね〕
〈21〉 事業税 〔 〕
〈22〉 相続税・贈与税 〔キュア〕
〈23〉 関税 〔うえ〕
〈24〉 不動産取得税 〔B〕
〈25〉 住民税 〔A〕
〈26〉 軽自動車税 〔上昇〕 
全国の観光スポット100選と言えば?
〔上昇〕
〈01〉 松島 〔強〕
〈02〉 下灘駅 〔こんぎつね〕
〈03〉 道後温泉本館 〔こんぎつね〕
〈04〉 竹田城跡 〔い〕
〈05〉 小豆島 エンジェルロード 〔千大〕
〈06〉 軍艦島 〔mo〕
〈07〉 旭川市旭山動物園 〔new〕
〈08〉 浅草寺 〔砂丘〕
〈09〉 祖谷渓 〔マックス〕
〈10〉 黒部峡谷鉄道 〔忍〕
〈11〉 座間市のひまわり畑 〔綾部〕
〈12〉 白川郷 〔こんぎつね〕
〈13〉 佐久島おひるねハウス 〔-〕
〈14〉 五稜郭 〔あ〕
〈15〉 稲佐山 〔old〕
〈16〉 宮島 〔こんぎつね〕
〈17〉 原爆ドーム 〔うえ〕
〈18〉 青ヶ島 〔PON〕
〈19〉 夕日ヶ浦海岸 〔B〕
〈20〉 モネの池 〔こんぎつね〕
〈21〉 大内宿 〔 〕
〈22〉 清水寺 〔キュア〕
〈23〉 渋沢栄一記念館 〔A〕
〈24〉 上野ファーム 〔強〕
〈25〉 岡山後楽園 〔い〕
〈26〉 星峠の棚田 〔千大〕
〈27〉 虹の松原 〔こんぎつね〕
〈28〉 父母ヶ浜 〔mo〕
〈29〉 あけぼの子どもの森公園 〔new〕
〈30〉 鍋ヶ滝 〔砂丘〕
〈31〉 黒部ダム 〔こんぎつね〕
〈32〉 太宰府天満宮 〔こんぎつね〕
〈33〉 小岩井農場の一本桜 〔マックス〕
〈34〉 涸沢カール 〔忍〕
〈35〉 タウシュベツ川橋梁 〔綾部〕
〈36〉 上高地 〔こんぎつね〕
〈37〉 伊勢神宮 〔-〕
〈38〉 亀岩の洞窟 〔あ〕
〈39〉 宮島・厳島神社 〔old〕
〈40〉 大阪城 〔こんぎつね〕
〈41〉 九十九島 〔うえ〕
〈42〉 浄土ヶ浜 〔PON〕
〈43〉 百舌鳥・古市古墳群 〔B〕
〈44〉 佐渡金山遺跡 〔こんぎつね〕
〈45〉 地獄谷野猿公苑 〔 〕
〈46〉 兼六園 〔キュア〕
〈47〉 吹割の滝 〔A〕
〈48〉 小豆島エンジェルロード 〔こんぎつね〕
〈49〉 千畳敷カール 〔い〕
〈50〉 鶴の舞橋 〔千大〕
〈51〉 八幡平頂上にある鏡沼 〔強〕
〈52〉 東尋坊 〔mo〕
〈53〉 なばなの里 〔new〕
〈54〉 稲積水中鍾乳洞 〔砂丘〕
〈55〉 雨晴海岸 〔こんぎつね〕
〈56〉 あしかがフラワーパーク 〔マックス〕
〈57〉 大洗磯前神社 〔忍〕
〈58〉 奥大井湖上駅 〔綾部〕
〈59〉 しまなみ海道 因島大橋 〔こんぎつね〕
〈60〉 宍道湖 〔-〕
〈61〉 白金青い池 〔あ〕
〈62〉 偕楽園 〔old〕
〈63〉 吉野ヶ里歴史公園 〔こんぎつね〕
〈64〉 日南海岸 〔うえ〕
〈65〉 登呂遺跡 〔PON〕
〈66〉 由布岳 〔B〕
〈67〉 しまなみ海道 〔こんぎつね〕
〈68〉 町道瓶ヶ森線 〔 〕
〈69〉 国営ひたち海浜公園 〔キュア〕
〈70〉 倉敷美観地区 〔A〕 
ひらがな二文字の動物と言えば?
〔A〕
〈01〉 ぞう 〔こんぎつね〕
〈02〉 蛇 〔mo〕
〈03〉 犬 〔new〕
〈04〉 鹿 〔砂丘〕
〈05〉 象 〔こんぎつね〕
〈06〉 カバ 〔い〕
〈07〉 ヤギ 〔千大〕
〈08〉 シシ 〔強〕
〈09〉 ハブ 〔マックス〕
〈10〉 ワニ 〔忍〕
〈11〉 トド 〔綾部〕
〈12〉 ロバ 〔-〕
〈13〉 サイ 〔あ〕
〈14〉 ヒヒ 〔old〕
〈15〉 テン 〔うえ〕
〈16〉 ラマ 〔PON〕
〈17〉 ウシ 〔B〕
〈18〉 クマ 〔 〕
〈19〉 ブタ 〔上昇〕
〈20〉 ゾウ 〔キュア〕
〈21〉 バク 〔強〕 
(ドンピシャワード:バク、ばく)
美しい日本のむら景観百選と言えば?
〔強〕
〈01〉 大分県緒方町 〔mo〕
〈02〉 奈良県明日香村 〔new〕
〈03〉 埼玉県久喜市 〔砂丘〕
〈04〉 岡山県総社市 〔い〕
〈05〉 山形県長井市 〔A〕
〈06〉 福井県宮崎村 〔千大〕
〈07〉 静岡県湖西市 〔マックス〕
〈08〉 香川県豊浜町 〔忍〕
〈09〉 北海道富良野市 〔綾部〕
〈10〉 広島県東広島市 〔-〕
〈11〉 沖縄県伊平屋村 〔あ〕
〈12〉 秋田県東成瀬村 〔old〕
〈13〉 和歌山県清水町 〔うえ〕
〈14〉 青森県尾上町 〔PON〕
〈15〉 佐賀県呼子町 〔B〕
〈16〉 東京都青梅市 〔 〕
〈17〉 青森県岩木町 〔上昇〕
〈18〉 山口県田布施町 〔キュア〕
〈19〉 高知県梼原町 〔い〕
〈20〉 北海道中標津町 〔A〕
〈21〉 京都府亀岡市 〔千大〕
〈22〉 滋賀県甲良町 〔mo〕
〈23〉 神奈川県相模原市 〔new〕
〈24〉 佐賀県東脊振村 〔砂丘〕
〈25〉 福岡県苅田町 〔マックス〕
〈26〉 三重県御浜町 〔忍〕
〈27〉 北海道美瑛町 〔綾部〕
〈28〉 愛媛県宇和島市 〔-〕
〈29〉 鳥取県岸本町 〔あ〕
〈30〉 北海道東川町 〔old〕
〈31〉 千葉県大多喜町 〔うえ〕
〈32〉 青森県南郷村 〔PON〕
〈33〉 佐賀県小城町 〔B〕
〈34〉 長崎県小浜町 〔い〕
〈35〉 岩手県胆沢町 〔A〕
〈36〉 京都府京都市 〔千大〕
〈37〉 神奈川県伊勢原市 〔 〕
〈38〉 秋田県由利町 〔上昇〕
〈39〉 山口県むつみ村 〔キュア〕
〈40〉 滋賀県五個荘町 〔mo〕
〈41〉 和歌山県桃山町 〔new〕
〈42〉 埼玉県蓮田市 〔砂丘〕
〈43〉 山口県平生町 〔マックス〕
〈44〉 徳島県日和佐町 〔忍〕
〈45〉 宮城県蔵王町 〔綾部〕
〈46〉 大阪府能勢町 〔老舗〕
〈47〉 愛媛県中山町 〔-〕
〈48〉 鳥取県東郷町 〔あ〕
〈49〉 北海道清里町 〔old〕
〈50〉 群馬県館林市 〔うえ〕
〈51〉 山形県金山町 〔PON〕
〈52〉 広島県戸河内町 〔B〕
〈53〉 新潟県岩室村 〔 〕
〈54〉 山形県南陽市 〔上昇〕
〈55〉 長崎県厳原町 〔キュア〕
〈56〉 沖縄県竹富町 〔い〕
〈57〉 福島県大玉村 〔A〕
〈58〉 福井県越前町 〔千大〕
〈59〉 愛知県安城市 〔mo〕
〈60〉 和歌山県かつらぎ町 〔new〕
〈61〉 埼玉県本庄市 〔砂丘〕
〈62〉 宮崎県日之影町 〔マックス〕
〈63〉 愛媛県内子町 〔忍〕 
(ドンピシャワード:愛媛県内子町、内子町、石畳)
日本の紅葉百選と言えば?
〔忍〕
〈01〉 宮島 〔綾部〕
〈02〉 大佐渡スカイライン 〔老舗〕
〈03〉 円通院 〔-〕
〈04〉 高台寺 〔キュア〕
〈05〉 層雲峡 紅葉谷 〔あ〕
〈06〉 御船山楽園 〔old〕
〈07〉 谷川岳 〔 〕
〈08〉 寒霞渓 〔上昇〕
〈09〉 磐梯吾妻スカイライン 〔強〕
〈10〉 香落渓 〔うえ〕
〈11〉 箱根美術館 〔PON〕
〈12〉 藺牟田池県立自然公園 〔B〕
〈13〉 面河渓 〔い〕
〈14〉 高岡古城公園 〔A〕
〈15〉 中野もみじ山 〔千大〕
〈16〉 大興善寺 〔mo〕
〈17〉 猊鼻渓 〔new〕
〈18〉 天狗高原 〔砂丘〕
〈19〉 国営昭和記念公園 〔マックス〕
〈20〉 鰐淵寺 〔綾部〕
〈21〉 雲場池 〔老舗〕
〈22〉 鳴子峡 〔-〕
〈23〉 三千院 〔キュア〕
〈24〉 大沼国定公園 〔あ〕
〈25〉 雲仙岳 〔old〕
〈26〉 塩原渓谷遊歩道 〔 〕
〈27〉 特別名勝 栗林公園 〔上昇〕
〈28〉 五色沼 〔強〕
〈29〉 岡崎市東公園 〔うえ〕
〈30〉 宮ケ瀬湖 〔PON〕
〈31〉 曽木の滝公園 〔B〕
〈32〉 白滝公園 〔い〕
〈33〉 黒部峡谷鉄道沿線 〔A〕
〈34〉 奥入瀬渓流 〔千大〕
〈35〉 高尾山 〔マックス〕
〈36〉 国登録記念物 御船山楽園 〔mo〕
〈37〉 中尊寺 〔new〕
〈38〉 黒尊渓谷 〔砂丘〕
〈39〉 堀庭園 〔綾部〕
〈40〉 白駒の池 〔老舗〕
〈41〉 安の滝 〔-〕
〈42〉 竜頭ノ滝 〔 〕
〈43〉 大歩危・小歩危 〔上昇〕
〈44〉 立石寺(山寺) 〔強〕
〈45〉 永観堂 〔キュア〕
〈46〉 大雪山・旭岳・天人峡 〔あ〕
〈47〉 菊池渓谷 〔old〕
〈48〉 寂光院 〔うえ〕
〈49〉 大山不動尊 大山寺 〔PON〕
〈50〉 高千穂峡 〔B〕
〈51〉 滑床渓谷 〔い〕
〈52〉 兼六園 〔A〕
〈53〉 十和田湖 〔千大〕
〈54〉 秋月城跡 〔mo〕
〈55〉 高野龍神スカイライン 〔old〕 

ホームページTOPへ   ドンピシャTOPへ   さらに前のページへ