最近の出来事

最新更新日:11月3日 13時0分49秒・・

=====[ターン40420 ]================================================
★:9644災害多すぎ国(7, 9)は一瞬にして荒地と化しました。
★:9644災害多すぎ国(6, 8)平地は一瞬にして荒地と化しました。
★:9644災害多すぎ国(6, 7)は一瞬にして荒地と化しました。
★:9644災害多すぎ国(4, 8)荒地荒れ果てました。
★:9644災害多すぎ国(6, 9)鉄砲隊荒れ果てました。
★:9644災害多すぎ国(5, 8)荒れ果てました。
★:9644災害多すぎ国(5, 9)地点に巨大隕石が落下!!
★:1000災害多すぎ国台風上陸!!
★:カサブランカ国(5, 2)水田開発が行われました。
★:自衛国(5, 4)整地が行われました。
=====[ターン40419 ]================================================
★:3283災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:7027災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:カサブランカ国(5, 2)水田開発が行われました。
★:8300災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:自衛国(11, 9)整地が行われました。
★:4082災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:9021災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:9539災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:719災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:9194災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:9403災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:4750災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
=====[ターン40418 ]================================================
★:自衛国(8, 5)城下町火災により壊滅しました。
★:1257災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:6186災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:5639災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:7953災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:9738災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:自衛国(6, 3)整地が行われました。
★:7482災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:898災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:6742災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:2235災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:5785災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:9472災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:7396災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:6505災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:2287災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:5030災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:カサブランカ国(1, 1)水田開発が行われました。
★:8920災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:6800災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:6災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:5832災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:2098災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:1436災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
=====[ターン40417 ]================================================
★:7482災害多すぎ国(3, 13)地点の土地は、噴火の影響で土地が開け、土地(開拓可)になりました。
★:7482災害多すぎ国(2, 14)地点の土地は、噴火の影響で土地が開け、土地(開拓可)になりました。
★:7482災害多すぎ国(3, 15)地点の土地は、噴火の影響で土地が開け、土地(開拓可)になりました。
★:7482災害多すぎ国(4, 15)地点の土地は、噴火の影響で土地が開け、土地(開拓可)になりました。
★:7482災害多すぎ国(4, 14)地点の土地は、噴火の影響で土地が開け、土地(開拓可)になりました。
★:7482災害多すぎ国(4, 13)地点の土地は、噴火の影響で土地が開け、土地(開拓可)になりました。
★:7482災害多すぎ国(3, 14)地点で火山が噴火が出来ました。
★:5785災害多すぎ国(0, 10)地点の土地は、噴火の影響で土地が開け、土地(開拓可)になりました。
★:5785災害多すぎ国(0, 11)地点の土地は、噴火の影響で土地が開け、土地(開拓可)になりました。
★:5785災害多すぎ国(0, 12)地点の土地は、噴火の影響で土地が開け、土地(開拓可)になりました。
★:5785災害多すぎ国(1, 12)地点の土地は、噴火の影響で土地が開け、土地(開拓可)になりました。
★:5785災害多すぎ国(2, 11)地点の土地は、噴火の影響で土地が開け、土地(開拓可)になりました。
★:5785災害多すぎ国(1, 10)地点の土地は、噴火の影響で土地が開け、土地(開拓可)になりました。
★:5785災害多すぎ国(1, 11)地点で火山が噴火が出来ました。
★:719災害多すぎ国(0, 15)地点に巨大隕石が落下!!
★:6505災害多すぎ国(1, 11)土地隕石が落下しました。
★:自衛国(4, 5)城下町火災により壊滅しました。
★:6650災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:7079災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:カサブランカ国(1, 1)水田開発が行われました。
★:自衛国(4, 4)整地が行われました。
★:337災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:1734災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:2183災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:2089災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました
★:3936災害多すぎ国主は亡命し、国は滅びました